だしと発酵、暮らしとデザイン

丁寧で本物の日本の次世代の食生活を提案する、ライフスタイルWEBマガジン

「 発酵を考える 」 一覧

【コラム】うま味は、生き物最期の晴れ舞台だ

生きとし生けるものは、やがて必ずその命を終え、その体は土に帰って行きます。そのプロセスは「発酵」をともない分解されていきますが、同時に、「うま味」という特別な瞬間も作り出しています。   エ …

2018年、出汁への愛を語る

大晦日の今日、無事に年越しそばも堪能し、最後まで濃い出汁の一年でした。 せっかくなので、一年を総括してみようと思います。   思えば、出汁なんて、日本人なら誰しも慣れ親しんだ味わいですが、 …

ぬか漬けDays 〜柿

2018/12/19   -発酵を考える

最近、ええ?っていうものばかりぬか漬けにしていて、なんだか体を張って笑いをとる若手の芸人みたいになってしまっていますが、 いたって真面目に取り組んでおります。(まあ多少はおふざけもありますが) という …

醤(ひしお)を作る 3

2018/12/14   -発酵を考える

そういえば、以前作った自家製発酵調味料の醤(ひしお)。その後どうなったかといいますと、 若干、放置気味でときどき思い出すと混ぜる、というようなことをして日々が過ぎていきました。何度か冷奴にかけて食べた …

ぬか漬けDays 〜キウイ・リターンズ

2018/12/13   -発酵を考える

先日大失敗に終わったキウイのぬか漬け。 もうやるまいと思っていた矢先、出汁友の鎌倉の李さんから 「皮ごと漬けてみたら?」 とコメント頂きました。 え、??? そういうもんかしら。。。。。 若干、困惑し …

ぬか漬けDays 〜キウイ

2018/12/07   -発酵を考える

やってしまいました。 ついに、超えては行けない一線を超えてしまいました。 今回は、キウイのぬか漬けです。 前回の記事で酸っぱいキウイの素敵な攻略法を書いた後、どうにもたくさんありすぎるキウイをどうした …

ぬか床の手入れ 〜毎日のこと

2018/11/28   -発酵を考える

今日は、毎日のぬか床の手入れ方法をご紹介します。   以前、糠漬けに関して菌の説明は記事にしましたが、今回はより実践的な日々のメンテナンスの仕方です。   なんとなく毎日混ぜればい …

【ストイックすぎる】白しょうゆの匠

だしソムリエ醸造ツアー、後半の白しょうゆ醸造見学で聞いたこと、感じたことをまとめます。   白しょうゆ。関東圏ではあまりなじみがありませんが、濃口しょうゆとか薄口しょうゆとか、しょうゆのジャ …

【三河みりん】ホンモノはここにある

  先日、だしソムリエのツアーで、愛知県の碧南市という所に、みりんと白しょうゆの醸造所に見学に行きました。 今日はそのときのみりんのレポートをしますね。   みりん、和食にはかかせ …

ぬか漬けDays 〜赤かぶ

2018/11/17   -発酵を考える

赤カブの季節になりました。 いやー、赤かぶ、私大好きなんです。 かぶにかぎらず野菜なのに赤だったり紫だったりするものって、なんだか栄養がありそうな気がして、見かけるとついつい買ってしまいます。 彩りも …

だしと発酵、暮らしに関するヒントをデザインの視点を交えてお届けします。

2024年11月
« 1月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930