だしと発酵、暮らしとデザイン

丁寧で本物の日本の次世代の食生活を提案する、ライフスタイルWEBマガジン

だしについて 発酵を考える 丁寧に暮らす

2018年、出汁への愛を語る

投稿日:

大晦日の今日、無事に年越しそばも堪能し、最後まで濃い出汁の一年でした。

せっかくなので、一年を総括してみようと思います。

 

思えば、出汁なんて、日本人なら誰しも慣れ親しんだ味わいですが、

手軽な顆粒出汁やめんつゆ商品のおかげで手軽に出汁風の味わいが得られるようになった反面、

本当の出汁を引くおいしさを味わう機会が家庭から失われてしまったような気がします。

そもそも、どうやって出汁をとったらいいのかもわからなくなってしまいました。

そんなところから興味を持ち始めた「出汁」ですが、

学べば学ぶほど奥深く、また、茶道やコーヒー文化のような「道」を感じるような凜とした世界観も感じ、

テロワール、文化、歴史、風土、様々な要因が複雑に絡み合って、成り立っていることに感銘を受けました。

まだまだ学ぶことが幾らでもあり、それでいて、自分らしさを表現することも可能な自由度の高い出汁の可能性に未来を感じました。

ますます、より多くの人にこの素晴らしさを伝えたくなりました。

 

今年はこのブログサイトを立ち上げ、様々な人から反応をいただき、

また、だしソムリエを通して、同じ価値観を共有できるたくさんの出汁友達ができました。

全国各地でそれぞれの活動をされていて、とても刺激を受けました。

出会えたみなさん、ありがとうございました。

 

 

個人的には、現代人のライフスタイルには、まだまだ本物の出汁を取り入れる余地があるんじゃないかという思いが強くあります。

いかに、手軽に本物を味わえるか、

面倒臭がり屋の現代人でも続けられる、サスティナブルな出汁ライフを提案していけたらいいなと

そんな思いを強くした1年でした。

私のブログでは、いまのところ、手間のかかる面倒なライフスタイルばかりではありますが、

それはそれで、啓蒙しつつ次の提案へと進んでいけるといいなと思いました。

 

2019年、さらに出汁を加速していけるといいなと思っています。

さらに、発酵の方面の勉強もより本格的なところに進んでいこうと思っています。

このサイトのタイトル通り、二軸で行きたいと思っています。

 

そして、最終的には、「ああ、おいしーねぇ」って言い合えるシンプルな世界を目指していきたいと思います。

 

 

どうもありがとうございました。

また来年もよろしくお願いいたします!

良いお年を。

 

-だしについて, 発酵を考える, 丁寧に暮らす

執筆者:

関連記事

「無添加」ほど要注意

最近よく目にする「無添加」を売りにした商品があります。(写真は一例) これ実は食品表示のカラクリがあるんです。 無添加を大きく謳っている商品ほど、ダメな場合が多いので要注意ですよ。   そも …

うまみ優等生の食材は?

今日は、「うまみ」について。 ご存知の方も多いと思いますが、「うまみ」は5つある味覚のうちの1つ。感覚的なものではなく、れっきとした成分です。グルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸という3つがうまみの成 …

出汁を引こう! 〜発酵焼きあご

最近マイブームの素材を発酵させてからの出汁とり。 今日は、焼きあごを塩麹でつけ込んでやってみます。 【材料】 焼きあご:中3本 塩麹:大さじ1.5 昆布:10グラム 水:1.2リットル 【準備】 焼き …

【ジュワうま注意】出汁MAXいなり寿司

みなさん、いなり寿司好きですか? スーパーやコンビニで買うようなものですと、なんだか甘ったるいだけで、そんなに美味しくないですよね。かといって、お寿司屋さんに行ったらせっかくなら美味しいお魚のお寿司食 …

出汁を引こう! 〜発酵宗田節

しばし、記事の更新をご無沙汰していましたが、情熱を失ってしまったわけではなく 単純に本業に忙しくしていました。(まだ忙しいけど、現実逃避) ということで、徒然なる出汁ライフのストックから、記事を書きま …

だしと発酵、暮らしに関するヒントをデザインの視点を交えてお届けします。

2024年11月
« 1月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930