だしと発酵、暮らしとデザイン

丁寧で本物の日本の次世代の食生活を提案する、ライフスタイルWEBマガジン

丁寧に暮らす

自作合わせ調味料の魅力

投稿日:

手前味噌や梅干し作りといった、日本の伝統的な調味料や保存食を自分の家で作るというのは、地方に住む方はもちろん、最近では都心に住む若い層にも広がりを見せて、コロナでおうち時間ということも相まって、ちょっとしたブームになっています。

自分でも味噌を作ってみたいな。って思ったことがある人は一人や二人ではないはずです。

そんな自家製調味料ももちろん素晴らしいし、美味しいのですが、私としては初心者の人にこそ、合わせ調味料を自作することをお勧めしたい。

合わせ調味料とは、「さしすせそ」の基本調味料を使ってそれらを組み合わせたり、出汁や柑橘などを加えてめんつゆやポン酢、焼肉のタレからナントカジャンといった、およそスーパーで売っているあらゆるタレ系を自分で作ってしまおうというもの。

実は基本調味料を自分で作るのは時間もかかるし、手間もかかる。さらにマンションなど気密性の高い住環境などで作る際には発酵がうまくいかなくて結局美味しく出来なかった。ショボーンということもしばしば。

そんなショボーンを一度でも体験してしまうと、もう二度とそういうことをやろうという気が起きなくなります。それはとっても勿体無いこと。

その点、合わせ調味料は基本的に合わせるだけ!

つまり完成品の基本調味料のおいしさを使ってさらに美味しくするという作業になるので、失敗が少なく満足度も高くなる傾向があります。

たとえば、出汁をガツンと効かせて濃厚な蕎麦つゆを作ると、市販のめんつゆではないような感動的なおいしさを味わうことができたりします。そしてもちろん完全無添加。使う材料は全て自分で選ぶわけですから、安心安全なのです。

(まあ、最近のユーチューバーとかで、無限ナントカの素みたいのを作るのに、うま味調味利用をガンガン使ったりするのも散見されますが、、まあ自分でやってみようっていう啓蒙としては良いので、ノーコメントにしておきます)

ということで、毎日出汁を取るのは面倒くさい。と言う方。

もちろんごもっともです。

なんなら、私も面倒くさいに一票入れます。

でも、ときどき一手間して、すんごい美味しいのがお家で味わえちゃうとしたら、その一手間はものすごく大事なこと。ときどきなんだから、まあ良いじゃん。我慢できるよ。

 

 ということで、今回はコラム的な内容となりましたが、

自作ナントカをするときの最初のステップとしては、合わせ調味料を作るということを強くおすすめしたいと思います。その上でだんだんそういうのが楽しくなってきたら、自宅で発酵させるなど上級編に進んでいくと良いんじゃないかなと思うわけです。

 

さてさて、そんなおうちでやってみるのハードルを下げるウェブサイト「Milsule(ミルスル)」を当ブログを運営するくらしとデザイン舎があります。この秋も楽しい企画が盛り沢山になります。

ぜひこちらも定期的にチェックしてみてくださいね!(なんだ、宣伝かよww)

http://milsule.com


-丁寧に暮らす

執筆者:

関連記事

天然か人工か、二極対立ではないのかもしれない話

出汁について深みにはまっていくと、かつお節であれば近海一本釣り、昆布であれば天然物、しいたけであれば原木栽培、といったふうに気持ちが流れていきがちです。 それぞれには、理由とか言い分があって、そういっ …

冷やし中華のタレを作るのは意外と簡単

残暑が堪える今日この頃ですが、こんな暑い日のお昼ご飯といえば、素麺か冷やし中華ですね。 今日は冷やし中華のタレを作ってみましょう。意外と簡単ですよ。   用意するものは、 ●めんつゆストレー …

重ね煮から見るダイバーシティ&インクルージョン

ダイバーシティ&インクルージョンという考え方が日本でもある程度浸透してきた今日この頃ですが、最近習い始めた重ね煮という調理法とそこから生まれる料理に関して、この価値感がリンクする思いがしました …

玄米を美味しく炊きたい 1

今日は玄米のお話。 我が家は日頃、玄米を食事に取り入れているのですが、正直なところ、あんまり美味しくはないんです。独特の香りや食感は、白米と比べてしまうとどうしても見劣りしてしまいます。なので、白米と …

おからでお味噌作り♪

おからを使ってお味噌を仕込む。 なるほど、世の中にはいろいろなことを考える人がいるものだ。   今回は、だしソムリエ仲間であり、豆腐マイスター、みそソムリエ、野菜ソムリエ、おから再活プロデューサー、世 …

だしと発酵、暮らしに関するヒントをデザインの視点を交えてお届けします。

2024年4月
« 1月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930