今回は、動画のインタビューをご案内いたします。
ずっと以前にこのブログでも取り上げたしろたまり
あれから、筆者の私もたくさんの人に会い、たくさんのお話を聞いてきました。
それでもなお、この方のお話というのは人を惹きつけ、学び、得るものがあるように思います。
この動画は、単なる醤油好きの人だけでなく、より多くの若者や人生の転換期にある人にとって背中を押してくれるメッセージが散りばめられています。
ぜひ多くの人にご覧いただきたい動画です。
丁寧で本物の日本の次世代の食生活を提案する、ライフスタイルWEBマガジン
投稿日:
今回は、動画のインタビューをご案内いたします。
ずっと以前にこのブログでも取り上げたしろたまり
あれから、筆者の私もたくさんの人に会い、たくさんのお話を聞いてきました。
それでもなお、この方のお話というのは人を惹きつけ、学び、得るものがあるように思います。
この動画は、単なる醤油好きの人だけでなく、より多くの若者や人生の転換期にある人にとって背中を押してくれるメッセージが散りばめられています。
ぜひ多くの人にご覧いただきたい動画です。
執筆者:dashi design
関連記事
第四回目は、青森シャモロック節にスポットを当てます。実は最近鶏肉を使って鰹節のような節にする「鶏節」が密かなブームなのをご存知ですか? 魚臭さの無い出汁になるので(当たり前ですが)和食にとどまらず幅広 …
さて、先日作り手物語でご紹介した青森シャモロック節の食レポ記事です。地鶏の青森シャモロックの良いお肉をそのまま節にしたなんて、食べる前から美味しい予感しかしませんね。どんなでしょうか。 まずはオー …
師走になり、そろそろ年末年始のことを考え始める時期になってきました。 かまぼこが値上がりする前に買うべきか、おせちはどうしようか、掃除はどこまでやろうか、いつやろうか。そんなことでソワソワとしてしてき …
実は発酵食品!? はい、そうなんです。 正しくは、発酵の過程を踏んだかつお節が存在します。 かつお節は、大きく分けると、種類が二つありまして、一つは「荒節」、もう一つは「枯節」です。 その違いは、カビ …