今回は、動画のインタビューをご案内いたします。
ずっと以前にこのブログでも取り上げたしろたまり
あれから、筆者の私もたくさんの人に会い、たくさんのお話を聞いてきました。
それでもなお、この方のお話というのは人を惹きつけ、学び、得るものがあるように思います。
この動画は、単なる醤油好きの人だけでなく、より多くの若者や人生の転換期にある人にとって背中を押してくれるメッセージが散りばめられています。
ぜひ多くの人にご覧いただきたい動画です。
丁寧で本物の日本の次世代の食生活を提案する、ライフスタイルWEBマガジン
投稿日:
今回は、動画のインタビューをご案内いたします。
ずっと以前にこのブログでも取り上げたしろたまり
あれから、筆者の私もたくさんの人に会い、たくさんのお話を聞いてきました。
それでもなお、この方のお話というのは人を惹きつけ、学び、得るものがあるように思います。
この動画は、単なる醤油好きの人だけでなく、より多くの若者や人生の転換期にある人にとって背中を押してくれるメッセージが散りばめられています。
ぜひ多くの人にご覧いただきたい動画です。
執筆者:dashi design
関連記事
前回キウイのぬか漬けで撃沈しましたので、今回はぬか漬けは自粛。 おおきなカブを手に入れました。 わたしの手も大きいのですが(ドからミくらいまでいきます) ずっしり重くて、片手で持つのがやっとこさ。 L …
あ〜、生しいたけの美味しさを最大限に引き出したい〜〜〜!!! それも理屈を重ねていくことで、誰にでも美味しくできる方法を編み出した〜〜い!!!! はい!今回も何を言っているのか、わからない人はこのウィ …
第四回目は、青森シャモロック節にスポットを当てます。実は最近鶏肉を使って鰹節のような節にする「鶏節」が密かなブームなのをご存知ですか? 魚臭さの無い出汁になるので(当たり前ですが)和食にとどまらず幅広 …
今日は玄米のお話。 我が家は日頃、玄米を食事に取り入れているのですが、正直なところ、あんまり美味しくはないんです。独特の香りや食感は、白米と比べてしまうとどうしても見劣りしてしまいます。なので、白米と …