だしと発酵、暮らしとデザイン

丁寧で本物の日本の次世代の食生活を提案する、ライフスタイルWEBマガジン

発酵を考える

ぬか漬けDays 〜白瓜

投稿日:

ぬか漬けが美味しい季節になりました。

我が家のぬか床も菌が元気で絶好調!毎朝毎晩せっせとこねています。

去年までは、冷蔵庫の中でタッパーに入れた小さなぬか床でしたが、

お正月に叔母のうちで数十年使い続けているぬか床を見せてもらっていろいろお話聞きました。

「冷蔵庫になんか入れてちゃダメよ。乳酸菌が元気に育つ環境にしてあげないと。ぬか漬けは乳酸菌を食べる食べ物なんだから」

と言われ、たしかにと納得。夏場はどうしてるのか聞いたら、混ぜる回数を増やして、酸味が強くなったら足しぬかをするなりして自然に任せておけば別に腐らない。35度くらいの猛暑の日も大丈夫だった。とのことで、自信がつきました。

さっそく我が家もぬか床をドカンと大きなものにして、コイン精米所からぬかをせっせと貰ってきては、ぬか床をコツコツ増産。

鷹の爪と昆布はいれましたが、それ以外は塩のみ。野菜本来の乳酸菌を楽しむ為に余計なことはなるべくしないようにしています。

今日は白瓜をゲット。見た目は悪いですが、かなりお安く買えました。

(近所に、深夜にやっている謎の八百屋があり、毎日帰りがけに覗いては漬け物に出来そうな野菜が無いか物色しているんです)

ということで、深夜の漬け物準備スタート

まずはよく洗って、半分にカットします。

ひん曲がったところもかわいい

スプーンで中のたね部分をゴリゴリほじりだします。

ほじり終わったら、軽く塩をふり、しばらく待ったら、キッチンペーパーで余分な水分を拭き取ります。

いざ、ぬか床に投入します。ズブズブ!これで朝起きる頃には完成です。

翌朝、程よい酸味と塩加減と歯ごたえに仕上がりました、幸せ。

さあ、明日は何漬けようかな。

-発酵を考える

執筆者:

関連記事

ぬか漬けDays 〜ピーマン

暑い日が続きますね。 ぬか床は、キッチンの片隅に置いているのですが、さすがに30度を超えると、過剰発酵が心配になり、朝出かける前に冷凍庫からアイスノンを取り出して、ぬか床の蓋の上において上からタオルを …

R1ヨーグルト コスパ最強への道

いかに安くR1ヨーグルトを毎日食べるか はい、今回はヒジョーに、セコイ話です。 お金に余裕のある人は、速攻でこのページを閉じてもらった方がいいです。 では、いきます。 R1ヨーグルト、良いですよねー。 …

醤油を見極める

今日は、渋谷のヒカリエで行われていた「良い食品博覧会」の食の語り部のチョーコー醤油さんの講座に参加してきました。 醤油の原料である大豆に関してのお話をメインに興味深い話を聞きました! 醤油の原料といえ …

チャレンジ菌活♪ 〜玄米×豆乳=ヨーグルト〜

えー、日々、さまざまな発酵チャレンジは続けているのですが、玄米を使ったヨーグルト作り、実は連敗中なので、もう諦めて記事にしようと思います。 まず、我が家は、毎日のご飯は玄米食なのですが、 玄米って、そ …

ぬか床の手入れ 〜毎日のこと

今日は、毎日のぬか床の手入れ方法をご紹介します。   以前、糠漬けに関して菌の説明は記事にしましたが、今回はより実践的な日々のメンテナンスの仕方です。   なんとなく毎日混ぜればい …

だしと発酵、暮らしに関するヒントをデザインの視点を交えてお届けします。

2024年4月
« 1月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930