だしと発酵、暮らしとデザイン

丁寧で本物の日本の次世代の食生活を提案する、ライフスタイルWEBマガジン

だしについて 丁寧に暮らす

めんつゆを仕込む会 8/15 〜オンライン〜

投稿日:

「だしと発酵、暮らしとデザイン」では、一般社団法人だしソムリエ協会とのコラボイベントを開催いたします。

コロナが再び猛威を奮い始めた昨今、外出もままならなくなったこの夏に、少しでも自宅で楽しく過ごせる様に、オンラインのイベントを企画しました。

この企画では、事前にめんつゆに使うだし素材から調味料まで全てを自宅にお送りし、当日はzoomを使って講師とともに自宅で一緒にめんつゆを仕込んでいくという趣旨のイベントになります。

また、当日日程が合わないという方には、zoomの録画をお送りしますので、後日自分の都合の良いときに仕込んでいただくことも可能です。

一般的に市販のめんつゆは、コストの関係であまりたくさんの出汁素材を使うことができません。それなりにおいしいのは、旨味調味料や風味調味料、エキスといった素材を補完するもので仕上げているから。

でもちゃんと自分で自然素材だけで作っためんつゆは、体にスーっと馴染みます。しかも考えられないような大量のだし素材を使いますので、うま味も勝るとも劣らないパンチのあるおいしいめんつゆが仕上がります。

2倍濃縮で 1.8リットルほど出来上がる予定です。

濃縮タイプだから、めんつゆとしてはもちろん、日々の料理の調味料にも便利にお使いいただけます。

冷蔵庫で1ヶ月以上保存も可能ですので、この夏のめんつゆは安心安全でおいしいもので過ごすことができます。

ちょうどお盆休みの時期でもあります。

お子さんと一緒に参加して、夏休みの自由研究にもいかがでしょうか?

申し込み締め切りは8/6。先着25名です。

8/15 10:00より開催いたします。

お申し込みはこちらまで↓↓↓

https://men-to-you-2020.peatix.com/

-だしについて, 丁寧に暮らす

執筆者:

関連記事

【永遠の二択】ざる蕎麦か、かけ蕎麦か

蕎麦好きの人にとって賛否の別れる、ざるかかけか問題。 完全に好みによりますが、永遠の課題ということにして、 まずは、出汁の配合から検討してみましょう。   ざるそばのつゆですが、 出汁:かえ …

通信販売「おだし日和」のお知らせ

だしと発酵、暮らしとデザインでは、毎日を丁寧に暮らすことをより快適にするためのコトやモノを独自の視点で世の中に出して行きます。 まずは第一弾として、削りたての節を1回分ごとに小分けにした削り節と昆布の …

【ジュワうま注意】出汁MAXいなり寿司(関西編)

前回俵形で鰹節をたっぷり効かせたいなり寿司を作りました。今回は三角形で、雑節をたっぷり効かせたいなり寿司を作りましょう。テーマは関西風。だしも関西だしらしいブレンドです。 用意するもの ●うるめ節 2 …

【だしとりレポート】サメ節 2

前回レポートから随分と時間が経ってしまいましたが、話題のサメ節を実際に料理に使ってみての感想を私の独断と偏見で勝手にレポートするコーナーの第二弾です。前回は豚肉と野菜の煮込みを作って美味しさを堪能しま …

ぬか漬けDays 〜ごぼう

ひさしぶりに、ぬか漬け記事です。 秋になり、旬の野菜は芋や栗キノコなど、あんまりぬか漬けに向かなそうな野菜が多くなりました。我が家でも、毎日の手入れは欠かさないものの、春〜夏の頃に比べると、ぬか漬け作 …

だしと発酵、暮らしに関するヒントをデザインの視点を交えてお届けします。

2024年11月
« 1月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930