だしと発酵、暮らしとデザイン

丁寧で本物の日本の次世代の食生活を提案する、ライフスタイルWEBマガジン

だしについて 丁寧に暮らす

めんつゆを仕込む会 8/15 〜オンライン〜

投稿日:

「だしと発酵、暮らしとデザイン」では、一般社団法人だしソムリエ協会とのコラボイベントを開催いたします。

コロナが再び猛威を奮い始めた昨今、外出もままならなくなったこの夏に、少しでも自宅で楽しく過ごせる様に、オンラインのイベントを企画しました。

この企画では、事前にめんつゆに使うだし素材から調味料まで全てを自宅にお送りし、当日はzoomを使って講師とともに自宅で一緒にめんつゆを仕込んでいくという趣旨のイベントになります。

また、当日日程が合わないという方には、zoomの録画をお送りしますので、後日自分の都合の良いときに仕込んでいただくことも可能です。

一般的に市販のめんつゆは、コストの関係であまりたくさんの出汁素材を使うことができません。それなりにおいしいのは、旨味調味料や風味調味料、エキスといった素材を補完するもので仕上げているから。

でもちゃんと自分で自然素材だけで作っためんつゆは、体にスーっと馴染みます。しかも考えられないような大量のだし素材を使いますので、うま味も勝るとも劣らないパンチのあるおいしいめんつゆが仕上がります。

2倍濃縮で 1.8リットルほど出来上がる予定です。

濃縮タイプだから、めんつゆとしてはもちろん、日々の料理の調味料にも便利にお使いいただけます。

冷蔵庫で1ヶ月以上保存も可能ですので、この夏のめんつゆは安心安全でおいしいもので過ごすことができます。

ちょうどお盆休みの時期でもあります。

お子さんと一緒に参加して、夏休みの自由研究にもいかがでしょうか?

申し込み締め切りは8/6。先着25名です。

8/15 10:00より開催いたします。

お申し込みはこちらまで↓↓↓

https://men-to-you-2020.peatix.com/

-だしについて, 丁寧に暮らす

執筆者:

関連記事

かつお節を学んだ1日

日本カツオ学会というのがありまして、東京越中島の海洋大学で集まりがありました。「かつお節の食品的・文化的価値を考える」というテーマで様々な方が登壇してお話してくれるようです。参加無料ということもあり思 …

【検証】水の硬度による出汁の出方の違い 〜かつお節〜

前回、軟水から硬水まで4種類の水を使って、昆布の出汁の出方を検証しました。 今回は、その昆布出汁を使って、かつお節を加えて合わせ出汁にして、どのように味わいに違いが出るのかをレポートします。 今回も、 …

非常時だかこそ見直したい、鰹節の魅力

2020年2月は新型コロナウイルスのニュースで持ちきりでした。そして、いまも現在進行形で感染拡大が懸念されており、全国各地で物資があるにも関わららず買い占め、買い溜めが起こっているという状況に陥り、2 …

めんつゆバカ一代 1

僕、めんつゆ大好きなんです。 出汁に目覚めてからは、さらにつゆ作りに余念がありません。 いつしか、最高においしいめんつゆを作りたいと思うようになり、試作を重ねている今日この頃です。 せっかくなので、こ …

【MOTTAINAI】出汁ガラだって食材にしたい 2

  「出汁ガラ」、その名の通り出がらしですから、味もしないし食感も硬かったりしてイマイチ。 しかし、栄養価は高いし健康にも良い。だから捨てるのはもったいない。 なので、美味しく食べられるなら …

だしと発酵、暮らしに関するヒントをデザインの視点を交えてお届けします。

2024年4月
« 1月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930