だしと発酵、暮らしとデザイン

丁寧で本物の日本の次世代の食生活を提案する、ライフスタイルWEBマガジン

だしについて 丁寧に暮らす

オンライン出汁講座開催します!

投稿日:

「だしと発酵、暮らしとデザイン」では、リアルにみなさんと集まるイベントができない現在の状況にあわせて、オンラインで出汁をとる講座を開催いたします。

Zoomというアプリを使って、パソコンやスマホの画面越しに私と一緒にそれぞれのお家でお出汁を引いていただきます。

 

いままで、料理教室やワークショップに参加しなければできなかった「コト」の体験が、場所を移動せずに、自宅でできるというのは考えようによっては大きな魅力に思います。しかも一方通行ではなく、リアルタイムに疑問点などはその場で質問してやりとりできるのは、単なる動画配信を見ているのとは次元が違います。確実に「参加」した体験を得られることでしょう。

いまの時代に感謝です。

 

なお本講座は、このサイト主催での講座となりますので、ちょっとそこらのお料理教室とは訳が違います!

鰹節、昆布、干し椎茸は、日本の最高峰のものを取り揃えまして、それを事前に参加者のご指定の場所に配送いたします。

そして、その最高の素材を使って、一番おいしく出汁を引ける引き方をお伝えしながら、それぞれの場所で同時に出汁を引いていただきます。

さらにその後にその出汁を使って、一緒に料理もしていきます。

つまり、ご自宅で、おそらく日本最高峰のお出汁を引いて、その日の晩御飯にその料理を並べることができるということです。しかも、スキルも身につきます。また、お送りする素材はちょっと多めにお送りしますので、後日何度か繰り返していただくことも可能です。

 

ということで、自分で言うのもなんですが、これはとってもおススメです。

(もちろん、自宅の台所を映したくないという方はビデオをOFFにして参加いただいて全然OKです。)

 

みなさま。巣篭もりの日曜日に、ちょっと自分のスキルアップにいかがでしょう?

ぜひ、ご参加お待ちしています。

 

 

 

******************

開催概要
●日時:2020年5月17日(日) 14:00〜16:30

●:参加費用:レターパック受け取り4,980円。ゆうぱっくコンビニ受け取り5,480円

●定員:15名

●お申込み:下記サイトよりお申込みください

https://odashi-online-2020-001.peatix.com/

-だしについて, 丁寧に暮らす

執筆者:

関連記事

醤油を見極める

今日は、渋谷のヒカリエで行われていた「良い食品博覧会」の食の語り部のチョーコー醤油さんの講座に参加してきました。 醤油の原料である大豆に関してのお話をメインに興味深い話を聞きました! 醤油の原料といえ …

だしを濾す方法は何が良い? 1

  みなさん、だし引いてますか? 日々やるのは、なかなかおっくうな作業ではありますよねえ。でもそれをひとつの楽しみの時間と意識を変えることができれば、かなり幸せ。みんなそういうマインドにならないものか …

【だしとりレポート】一夜だし膳

さて、以前「作り手物語」でご紹介した「阿波の国一夜だし膳」を使って実際にだしを引いて、お料理にしてその味わいを見てみるレポートです。今回は、河口さんからおすすめレシピをいただき、2品作りました。 さあ …

【時短】自家製だしパックのススメ

忙しい現代人。手間のかかる出汁なんかいちいち毎日取ってられるかー、というのが正直なところ。 顆粒だしを使えば、簡単にそれっぽく出来ちゃいますし、なんなら、冷凍食品やお惣菜を買って来てレンジでチンすれば …

ぬか漬けないDays 〜大きなかぶ

前回キウイのぬか漬けで撃沈しましたので、今回はぬか漬けは自粛。 おおきなカブを手に入れました。 わたしの手も大きいのですが(ドからミくらいまでいきます) ずっしり重くて、片手で持つのがやっとこさ。 L …

だしと発酵、暮らしに関するヒントをデザインの視点を交えてお届けします。

2024年11月
« 1月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930