だしと発酵、暮らしとデザイン

丁寧で本物の日本の次世代の食生活を提案する、ライフスタイルWEBマガジン

UMAMI 発酵を考える 丁寧に暮らす

ぬか漬けDays 〜菜の花

投稿日:

菜の花がスーパーにたくさん並ぶようになりました。もう春はそこまで来ていますね。春は新緑の苦味を味わう季節。今しか感じられない季節を楽しみたい。そんな風に思っています。

ふと、毎日コネコネしているだけの我が家のぬか床(3年生)と目が合いました。

うちは冬でも夏でも常温で保管し、漬物をやろうがやるまいが毎日コネつづけてメンテナンスしてきました。冬場は朝に一度。夏は朝晩二回。もうすっかり生活の一部です。(ときどき忘れるけど)

 

最近暖かくなる日も増えてきて、ぬか床の乳酸菌が活性化してきたように感じます。うむ。そろそろだ。いい季節がやってきた。

菜の花はお浸しにしようかと思っていたのですが、そういえば糠漬けやったことなかったなと思い返し、予定変更してぬか漬けにすることにしました。

さあ、どんな味わいになるでしょう。

はじめましょう。

まずは、よく洗った菜の花に大さじ1の塩をふりかけます。

そうしましたら、よく揉み込んで水を出していきます。茹でないで漬けていくことをかんがえると、この段階で多少苦味を出しておいた方が良いだろうと思ったからです。

こんな感じで、お風呂上がりの濡れ髪のようなセクシーな艶の菜の花になったらOK。ぎゅっと絞って出せる水は出しておきましょう。

いざ、ぬか床へ。

さあ、眠りたまえ

パンパンパンパンパン。よく空気をぬいて均していったら完了。24時間ほど漬け込みます。

 

 翌朝・・・

ドゥーーーン。

すっかり漬物になりました。あの若々しいグリーンの色から色素が若干抜け落ち、ちょっと疲れた高架下のスナックのママのような妖艶さを纏いました。これはこれで深みを感じます。

取り出す作業はちょっと大変で、一本一本が糠の土に埋まっているため、引っ張ると切れてしまいますので、考古学者のように丁寧に発掘していきました。

発掘完了。さあさあお立ち会い。どんなお味がしますかね。

水で糠をよく洗い落として、一本食べてみます。

モグッモグッモグッ

 

はい、苦いー。

 

あー、でも嫌いじゃないかも。まさに春を味わっている感じがします。この苦味も含めて菜の花ですよね。ちょっと大人の糠漬けかも。

食感はちょっとクタっとした菜の花だけど繊維っぽさもあり、うーん、まあ以前失敗したケールほどではないけれど、ちょっとどっちつかずなところもあったりして、まあ、こんなもんかなあという具合ではありました。アブラ菜科の植物なので、ちょっと油の艶っぽさもありつつ、あんまりこういうのばっかりつけていると、糠がヌルっとするようになりますね。

そーだなー。

たまにやるならいいかも!春を感じる年に1、2回の漬物としては上出来な漬物かもしれません。

いずれにしてもシンプルイズベスト。季節の素材をそのまま味わえる糠漬けは、2020年もスタートを切ったのでした。

つづく。

-UMAMI, 発酵を考える, 丁寧に暮らす

執筆者:

関連記事

年越し蕎麦のつゆを仕込むには

師走になり、そろそろ年末年始のことを考え始める時期になってきました。 かまぼこが値上がりする前に買うべきか、おせちはどうしようか、掃除はどこまでやろうか、いつやろうか。そんなことでソワソワとしてしてき …

何でも昆布締め、技あり一本! 〜ゆで卵

  そういえば、新コーナーを立ち上げて豆腐の昆布締めをご紹介したまま、すっかり放置しておりました。実は、いくつか昆布締めしてみたストックはありまして、記事化するのを怠っていただけだったりします。 とい …

【だしとりレポート】一夜だし膳

さて、以前「作り手物語」でご紹介した「阿波の国一夜だし膳」を使って実際にだしを引いて、お料理にしてその味わいを見てみるレポートです。今回は、河口さんからおすすめレシピをいただき、2品作りました。 さあ …

菌のイメージ

人に良いものは発酵、悪いものは腐敗。

発酵とはなんでしょう 漠然と、ヨーグルトだの納豆だのキムチだのと思い浮かべると思いますが、 実は、発酵も腐敗もメカニズムは同じです。 違いは人間にとって有益なものか、そうでないか。 だから、お風呂の赤 …

乾物を見直そう 〜五島三菜〜

巣篭もりの今だからこそ見直したい 巣篭もりして生きていくには、ある程度の食糧の備蓄というのは必要かと思いますが、それがカップ麺やレトルト食品でいいのかと言うと、これはどうもいけません。ただでさえ自宅待 …

だしと発酵、暮らしに関するヒントをデザインの視点を交えてお届けします。

2024年7月
« 1月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031