だしと発酵、暮らしとデザイン

丁寧で本物の日本の次世代の食生活を提案する、ライフスタイルWEBマガジン

暮らしのTIPS

暮らしのTIPS 〜乾しいたけは、一度日に当てよう

投稿日:

知っている人にとっては当たり前でも、知らない人にとってはなるほどと思えるようなことをお伝えするミニコーナー。暮らしのTIPSです。

今回は、乾しいたけです。

 

乾しいたけは、出汁の旨み素材として素晴らしい一品ですが、実は健康食品としてもとても秀逸。

ちょっと調べれば続々と栄養素が出てきますが、今回はビタミンDに注目です。

 

このビタミンD、なんと乾しいたけを日に当てるだけで増えるんです。

ビタミンDは人間の体内でも作られるビタミンではありますが、それだけでは足りなく、食物からも取り入れる必要があります。あまり聞きなれないビタミンではありますが、カルシウムの吸収を促進する作用があります。ですので、骨粗鬆症などの防止に役立ちます。

もともと椎茸にはビタミンDはある程度含まれているのですが、日に当てるだけでその量が増えるというのですから、やったほうがいオトク!

ちなみに、ビタミンDは脂溶性ビタミンといって、油に溶け出しやすい性質がありますので、出汁として取り入れるのはもちろんのこと、椎茸本体そのものは、オリーブオイルで魚介と一緒に炒めて食べるなどすると、さらに吸収率が上がっておすすめです。

 

よく晴れた日は、お布団のとなりで、キッチンの引き出しにしまってある乾しいたけも干してみてはいかがでしょうか。太陽の匂いをたっぷり吸った椎茸とお布団は今日1日の疲れを癒す最高のご褒美になるでしょう。

もうすぐ梅雨入りの季節です。

晴れているいまのうちに、せっかくの椎茸のビタミンをアップして、健康な明日へ向かいましょう。

 

-暮らしのTIPS

執筆者:

関連記事

生しょうゆを美味しく味わう方法

生しょうゆってありますよね、あれの使い方を僕はずーっと勘違いしていました。。。 「生」っていうくらいだから、 やっぱり生のまま味わうのがいいんじゃないかと思っていたわけで、 つまり、使い道としては、お …

だしを濾す方法は何が良い? 2

みさなん、出汁取ってますか? 最近すっかり暑くなってきて、なかなか台所に立っているのも大変になってきました。 おだしを濾す作業も、楽しいのですが、手間といえば手間。そんなときに、今回は、ご家庭のデイリ …

暮らしのTIPS  〜酸っぱいキウイは追熟させよう〜

新しく記事カテゴリーを立ち上げることにしました。 暮らしに関する、知っているとちょっと嬉しい役立つTIPです。 知っている人にとっては当たり前の内容でも、知らない人にとってはなるほどと思えるようなこと …

【コラム】生鮮食品と加工食品の境界線

今日は食品表示法における生鮮食品と加工食品の違いについてご紹介します。   生鮮食品とは書いて字のごとく、生で新鮮なもの。つまり野菜とか肉とか魚とか採れたそのもの。一方、加工食品とはなんらかの人の手に …

暮らしのTIPS 〜お酢で減塩

  知っている人にとっては当たり前でも、知らない人にとってはなるほどと思えるようなことをお伝えするミニコーナー。暮らしのTIPSです。 2回目は、お酢を使った減塩効果です。   一 …

だしと発酵、暮らしに関するヒントをデザインの視点を交えてお届けします。

2024年11月
« 1月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930