新しく記事カテゴリーを立ち上げることにしました。
暮らしに関する、知っているとちょっと嬉しい役立つTIPです。
知っている人にとっては当たり前の内容でも、知らない人にとってはなるほどと思えるようなことってあるんじゃないかと思うんです。そして、それを共有できたら、みんなハッピーになれるんじゃないかと。いずれたくさんTIPSがストックされていったら、おばあちゃんの知恵袋みたいに暮らしがちょっと便利になるんじゃないかと願っています。あんまり重たくなく、さくっと読めるといいなと思います。
(そういう意味では、自分だけじゃなくて、いろんな人が知っている知識を集めて、ここに記事を書いて行ける仕組みが作れると良いなと思っています。そのやり方は将来への宿題にしておきますね)
ということで、1回目のTIPは、キウイの追熟です。
では、はじめましょう。
リンゴと一緒に常温で保存しよう
もう答え先に書いちゃいました。
キウイ、ときどきすごく堅くで酸っぱいやつありますね。僕は酸っぱいキウイも好きですが、やっぱり甘いほうが良いという人には追熟がおすすめです。
キウイは柿やメロンのようにそのまま放っておいても熟しません。
キウイを熟させるためには、リンゴと一緒にいれておきましょう。
リンゴから出るエチレンガスというのが作用して熟すようです。
こんな感じです。
数日置くだけでも、けっこう熟して来る感が出ます。
でも、熟しすぎると、ちょっと独特の香りになるので、ちょっと好みが別れるかも。
ほどよいところで引き上げてあげると良いんじゃないかと思っています。
(毎年、奥さんの親戚から栽培したキウイをたくさん送ってもらえるので、この時期はキウイ祭りです。)
美味しいキウイでヘルシーライフを♪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
このコーナーではみなさんからの生活の知識も募集します。
私のTIPSを掲載したい、というキトクな方がいらっしゃったらご連絡ください。
特に謝礼はありませんが、一緒に盛り上げていけたら嬉しいです。
食べ物以外でも大歓迎。