だしと発酵、暮らしとデザイン

丁寧で本物の日本の次世代の食生活を提案する、ライフスタイルWEBマガジン

発酵を考える

ぬか漬けDays 〜新玉ねぎ

投稿日:

さて、ひさしぶりに、ぬか漬けシリーズ。

ぬか漬けは冬はちょっと控えめになってしまいがちですが、春の陽気にあわせてぬか床も元気になってきますので、少しづつ加速していきましょう。

 

春になり、野菜売り場の光景も徐々に変わってきました。

春は苦味を味わう新芽の季節。菜の花やタラの芽など美味しいものがたくさん。

そして、新ものの野菜が出回る季節でもあります。

玉ねぎもしかり、走りの季節になりました。

季節の野菜というのは、やはり良いもので、通年買えるハウス栽培野菜にはない喜びがあるように思います。

何なのでしょうね。香りに力があるのかな?みずみずしさが強いのかな?

なにかとても生命力があるように感じます。

そして、その生命力をいただくことが季節の野菜をいただくことの喜びなのかもしれませんね。

 

なんて、ちょっとかっこいいこと言いましたが、

思えば、新玉ねぎは、スライスして氷水につけてかつお節と醤油でサラダにするくらいしか能がなかったので、そういえばぬか漬けも行けるんじゃないかと思いまして、やってみることにしたのです。

 

では、はじめましょう。

さて、どれくらい漬けようか。

ポン。

初めての野菜は、失敗した時に悲しくなるので、ちょっと控えめに、今回は1/2漬けてみることにしました。バラバラにすることなく、外皮をむいて半分に切っただけの状態で床に埋め込みました。

 

12時間後

発掘です。

 

うん。良い感じに漬かっています。

いつもこの引き上げの瞬間がドキドキ。

だいたい引き上げたときの感触で漬かり具合のイケテル度が分かってしまいます。

今回はかなり良い感じ。ちょっと寒いこの時期に12時間という設定がベストマッチしたようです。

 

 

さっそくスライスして、食べてみましょう。

いただきまーす。

 

シャクシャクシャク。

 

 

おおお!

美味しい!!!

バラバラにしないで漬けておいたのが良かったです。

外側はちょっと塩っぱくて、中は新玉ねぎらしさが残っていて

混ぜて食べると、非常に良い塩梅。

玉ねぎの生のツンとくる感じが糠に抑えられていて、マイルドに。

それでいて、生ならではのみずみずしさと、ネギの甘み、乳酸菌の酸味がマッチしてとても素晴らしいバランスになっていました。

カツオ節×醤油に匹敵する完成度と言っても良いかもしれません。

私は、95点あげちゃいます。

 

ちなみに、他の人の記事を調べたりすると、ぬか床への匂い移りがある

という指摘が結構ありました。

なるほど、それは多少あるかもしれないです。

うちのぬか床は大量の糠に1/2の玉ねぎだったので、特に気にならなかったですが、

小さなタッパーでやっている人でしたら、もしかしたら気になるかもしれませんね。

でも、いろいろな野菜を日々漬けていく一つとして、葉物を漬けながら慣らしていけば

そうそうおかしなことにはならないと思いますので、より味わい深いぬか床を目指して

多様な野菜を漬けていけるといいんじゃないでしょうか。

 

糠漬けやってるみなさん、今の時期ならではの新玉ねぎ、オススメですよ〜

 

 

つづく

 

 

 

-発酵を考える

執筆者:

関連記事

デザインを解剖 〜送水口 2

送水口博物館にて、深〜い世界をたっぷり堪能 えーと、このサイトは「だし」と「発酵」がメインなのですが、 先日、送水口の記事を書いたら、だしや発酵よりも面白い!という反響が多く、どうしたもんかと思いなが …

ぬか漬けDays 〜冬の大根

久しぶりにぬか漬けの記事です。 今年の冬は野菜が安くて助かります。根菜も美味しい季節ですね。 さて、今までこのシリーズの記事はヘンテコな食材ばかりをぬか漬けにしてきましたが、今回はオーソドックスに大根 …

ぬか漬けDays 〜赤かぶ

赤カブの季節になりました。 いやー、赤かぶ、私大好きなんです。 かぶにかぎらず野菜なのに赤だったり紫だったりするものって、なんだか栄養がありそうな気がして、見かけるとついつい買ってしまいます。 彩りも …

出汁を引こう! 〜発酵煮干し

今日は、いつもの煮干し出汁にちょっとアレンジしてみます。 題して、「発酵煮干し出汁」です。 ついに、だしと発酵が一つにマリアージュしました! 【材料】 ・煮干し 30〜40gくらい ・塩麹 大さじ1. …

出汁を引こう! 〜発酵焼きあご

最近マイブームの素材を発酵させてからの出汁とり。 今日は、焼きあごを塩麹でつけ込んでやってみます。 【材料】 焼きあご:中3本 塩麹:大さじ1.5 昆布:10グラム 水:1.2リットル 【準備】 焼き …

だしと発酵、暮らしに関するヒントをデザインの視点を交えてお届けします。

2024年10月
« 1月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031