だしと発酵、暮らしとデザイン

丁寧で本物の日本の次世代の食生活を提案する、ライフスタイルWEBマガジン

発酵を考える

ぬか漬けDays 〜うどん

投稿日:

ひさしぶりに、ぬか漬けシリーズ。

 

以前、果物をぬか漬けにして、おえーだのキャーだの言って記事にしていましたが、私の心の師匠、Y山さんから一言

「果物なんてぬか漬けにしても美味しくないんだから、もうやめなさい。そのかわり、良いこと教えてあげる。それはね。うどんをぬか漬にしてごらん。フフフフフ」

と謎めいた微笑みとともに進言されました。

 

な、なぬーー。うどんだとおぉぉ?

まったく範疇外だった。

それはどうなんだ。どうやって食べればいいんだ??

 

師匠の言葉を信じて、やってみることにします。

 

いざ

 

一度茹でたうどんをですね。

とお!

ぬちゃぬちゃぬちゃぬちゃ

あー、なんだか取り返しのつかないことをしているような背徳感。

昔、伝染るんですという漫画でとりかえしがつかないことをしてしまう紳士のことを思い出しました。

↑これね。

 

まあ、それはさておき

いつものように、よくたたいて、漬け込み。

うーんそうだなー茹で麺だからなあ。漬け時間は2時間くらいでいいかな。

 

2時間後。。

 

 

野菜と違って、漬かってるんだかまだなんだかさっぱりわかりませんが、勘で掘り返してみます。

ぬお、なんか、麺が切れやすい。さらしやキッチンペーパーに巻いて漬けておくべきだったか

細心の注意を払って、遺跡の発掘調査のように丁寧に一本づつ掘り出しました。

格闘の末、とりだしたうどんのぬか漬け。

なんだか糠もたっぷりついてきて、ぬか床のぬかが随分減っちゃったな。。。やや歩留まり悪し。

水洗い

ほんのり土色に変化したうどんのぬか漬け。

さて、どうしてくれよう。

焼うどんにします

お肉

野菜

 

ジューーーー。

完成!

 

うどんに既にぬかの塩味が付いているので、ほぼ調味料ゼロ。

 

お味はどうかなあ。。。

 

いただきます。

 

もぐもぐもぐ。

 

 

お、、、、おおおおおー。

 

あのですね、固やきそばにお酢をかけて食べたりするのが好きな人には、ハマる味です。

酸っぱ旨。しかし、酢酸の酸味ではなく乳酸菌の酸味。ありそうでなさそう。なるほどなるほどー。これは新しいかもしれない。

しかし、茹麺を漬けたからか、2時間でもちょっと塩気と酸味が強いくらいに漬かっていました。

もしかしたら30分〜1時間くらいでもいいのかも。

もう少し研究の余地ががあるように感じました。

 

ぬか漬け、まだまだ未知の領域があることを再発見。

深いぜヌカワールド。

 

 

-発酵を考える

執筆者:

関連記事

【古今東西発酵食品】ベジマイト

ベジマイト、ご存知ですか? よく罰ゲーム的な食材として出てくるこの食品、輸入食材屋さんなどで見かけることもよくありますが、前情報が悪すぎるので、一瓶買ってマズかったらどうしようという思いがよぎり、いつ …

醤油と名乗ることができなかった「しろたまり」インタビュー

今回は、動画のインタビューをご案内いたします。 ずっと以前にこのブログでも取り上げたしろたまり あれから、筆者の私もたくさんの人に会い、たくさんのお話を聞いてきました。 それでもなお、この方のお話とい …

2018年、出汁への愛を語る

大晦日の今日、無事に年越しそばも堪能し、最後まで濃い出汁の一年でした。 せっかくなので、一年を総括してみようと思います。   思えば、出汁なんて、日本人なら誰しも慣れ親しんだ味わいですが、 …

【ストイックすぎる】白しょうゆの匠

だしソムリエ醸造ツアー、後半の白しょうゆ醸造見学で聞いたこと、感じたことをまとめます。   白しょうゆ。関東圏ではあまりなじみがありませんが、濃口しょうゆとか薄口しょうゆとか、しょうゆのジャ …

醤油はイスラム圏では売っちゃいけない?

今日のテーマは、醤油です。 いまや世界中で愛される醤油ですが、イスラム圏ではハラール認証された醤油しか売ってはいけないんです。なぜかといいますと、イスラム圏ではアルコールは宗教上の理由で禁忌となってい …

だしと発酵、暮らしに関するヒントをデザインの視点を交えてお届けします。

2024年4月
« 1月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930