だしと発酵、暮らしとデザイン

丁寧で本物の日本の次世代の食生活を提案する、ライフスタイルWEBマガジン

発酵を考える

ぬか漬けDays 〜うどん

投稿日:

ひさしぶりに、ぬか漬けシリーズ。

 

以前、果物をぬか漬けにして、おえーだのキャーだの言って記事にしていましたが、私の心の師匠、Y山さんから一言

「果物なんてぬか漬けにしても美味しくないんだから、もうやめなさい。そのかわり、良いこと教えてあげる。それはね。うどんをぬか漬にしてごらん。フフフフフ」

と謎めいた微笑みとともに進言されました。

 

な、なぬーー。うどんだとおぉぉ?

まったく範疇外だった。

それはどうなんだ。どうやって食べればいいんだ??

 

師匠の言葉を信じて、やってみることにします。

 

いざ

 

一度茹でたうどんをですね。

とお!

ぬちゃぬちゃぬちゃぬちゃ

あー、なんだか取り返しのつかないことをしているような背徳感。

昔、伝染るんですという漫画でとりかえしがつかないことをしてしまう紳士のことを思い出しました。

↑これね。

 

まあ、それはさておき

いつものように、よくたたいて、漬け込み。

うーんそうだなー茹で麺だからなあ。漬け時間は2時間くらいでいいかな。

 

2時間後。。

 

 

野菜と違って、漬かってるんだかまだなんだかさっぱりわかりませんが、勘で掘り返してみます。

ぬお、なんか、麺が切れやすい。さらしやキッチンペーパーに巻いて漬けておくべきだったか

細心の注意を払って、遺跡の発掘調査のように丁寧に一本づつ掘り出しました。

格闘の末、とりだしたうどんのぬか漬け。

なんだか糠もたっぷりついてきて、ぬか床のぬかが随分減っちゃったな。。。やや歩留まり悪し。

水洗い

ほんのり土色に変化したうどんのぬか漬け。

さて、どうしてくれよう。

焼うどんにします

お肉

野菜

 

ジューーーー。

完成!

 

うどんに既にぬかの塩味が付いているので、ほぼ調味料ゼロ。

 

お味はどうかなあ。。。

 

いただきます。

 

もぐもぐもぐ。

 

 

お、、、、おおおおおー。

 

あのですね、固やきそばにお酢をかけて食べたりするのが好きな人には、ハマる味です。

酸っぱ旨。しかし、酢酸の酸味ではなく乳酸菌の酸味。ありそうでなさそう。なるほどなるほどー。これは新しいかもしれない。

しかし、茹麺を漬けたからか、2時間でもちょっと塩気と酸味が強いくらいに漬かっていました。

もしかしたら30分〜1時間くらいでもいいのかも。

もう少し研究の余地ががあるように感じました。

 

ぬか漬け、まだまだ未知の領域があることを再発見。

深いぜヌカワールド。

 

 

-発酵を考える

執筆者:

関連記事

みそ、みそみそ、手前味噌♪

今日は手前味噌作りをしましょう。   味噌作りは、達人たちがたくさんいらっしゃると思いますので、あまり偉そうに能書きを書いても薄っぺらいものになってしまいそうなので、いちおう分量の配合など、 …

2018年、出汁への愛を語る

大晦日の今日、無事に年越しそばも堪能し、最後まで濃い出汁の一年でした。 せっかくなので、一年を総括してみようと思います。   思えば、出汁なんて、日本人なら誰しも慣れ親しんだ味わいですが、 …

ぬか漬けDays 〜白瓜

ぬか漬けが美味しい季節になりました。 我が家のぬか床も菌が元気で絶好調!毎朝毎晩せっせとこねています。 去年までは、冷蔵庫の中でタッパーに入れた小さなぬか床でしたが、 お正月に叔母のうちで数十年使い続 …

ぬか漬けDays 〜すいかの皮

さて、夏も後半戦となりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。   夏といえばやはり、すいか。美味しいですよね〜。よく冷えた大きなすいかを、我先にとむしゃむしゃと無心に頬張るのは夏の醍醐味です。 …

醤(ひしお)を作る 1

醤(ひしお)とはなんぞや、と聞きなれない言葉ですが、醤油も醤ですし、味噌も醤、魚醤も醤です。何なら塩辛も醤です。つまり麹と塩で穀物や肉や魚などを発酵させてペースト状あるいは液状にした調味料のことを「醤 …

だしと発酵、暮らしに関するヒントをデザインの視点を交えてお届けします。

2024年7月
« 1月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031