ひさしぶりに、ぬか漬けシリーズ。
以前、果物をぬか漬けにして、おえーだのキャーだの言って記事にしていましたが、私の心の師匠、Y山さんから一言
「果物なんてぬか漬けにしても美味しくないんだから、もうやめなさい。そのかわり、良いこと教えてあげる。それはね。うどんをぬか漬にしてごらん。フフフフフ」
と謎めいた微笑みとともに進言されました。
な、なぬーー。うどんだとおぉぉ?
まったく範疇外だった。
それはどうなんだ。どうやって食べればいいんだ??
師匠の言葉を信じて、やってみることにします。
いざ
一度茹でたうどんをですね。
とお!
ぬちゃぬちゃぬちゃぬちゃ
あー、なんだか取り返しのつかないことをしているような背徳感。
昔、伝染るんですという漫画でとりかえしがつかないことをしてしまう紳士のことを思い出しました。
↑これね。
まあ、それはさておき
いつものように、よくたたいて、漬け込み。
うーんそうだなー茹で麺だからなあ。漬け時間は2時間くらいでいいかな。
2時間後。。
野菜と違って、漬かってるんだかまだなんだかさっぱりわかりませんが、勘で掘り返してみます。
ぬお、なんか、麺が切れやすい。さらしやキッチンペーパーに巻いて漬けておくべきだったか
細心の注意を払って、遺跡の発掘調査のように丁寧に一本づつ掘り出しました。
格闘の末、とりだしたうどんのぬか漬け。
なんだか糠もたっぷりついてきて、ぬか床のぬかが随分減っちゃったな。。。やや歩留まり悪し。
水洗い
ほんのり土色に変化したうどんのぬか漬け。
さて、どうしてくれよう。
焼うどんにします
お肉
野菜
麺
ジューーーー。
完成!
うどんに既にぬかの塩味が付いているので、ほぼ調味料ゼロ。
お味はどうかなあ。。。
いただきます。
もぐもぐもぐ。
お、、、、おおおおおー。
あのですね、固やきそばにお酢をかけて食べたりするのが好きな人には、ハマる味です。
酸っぱ旨。しかし、酢酸の酸味ではなく乳酸菌の酸味。ありそうでなさそう。なるほどなるほどー。これは新しいかもしれない。
しかし、茹麺を漬けたからか、2時間でもちょっと塩気と酸味が強いくらいに漬かっていました。
もしかしたら30分〜1時間くらいでもいいのかも。
もう少し研究の余地ががあるように感じました。
ぬか漬け、まだまだ未知の領域があることを再発見。
深いぜヌカワールド。