だしと発酵、暮らしとデザイン

丁寧で本物の日本の次世代の食生活を提案する、ライフスタイルWEBマガジン

だしについて

あの味を家でも再現したいなぁ その1

投稿日:

家庭の味とお店の味、何かが違いますよね。

でも、お店で味わったあの料理を自宅でも再現したいなぁ、という思いをしたことありませんか?

僕はしょっちゅうあります。でも、レシピがあるわけでもないですし、お持ち帰りしているわけでもないので、もう記憶だけが頼り。結局それっぽく出来ても、それにはならないんですよね。でも、あれこれ考えるのが楽しいし、近づけたら嬉しいし、そうならなくてもそれはそれで新しい発見もあるし、なんだかイマジネーションを働かせるのにとっても良いです。

ということで、今日の記事は再現できるかシリーズ第一弾になります。(どんどん記事のシリーズを増やしてくのは大丈夫なのかと自問自答。。まあいいか。)

 

本日のメニュー「別府の居酒屋のゴボウとどんこのすまし汁」

です。

最近、所用で大分に行ったのですが、出先ではついその土地の居酒屋で地のものをいただきたくなります。

大分は、お刺身も鶏天もおいしいですが、今回は、なんとお通しで出て来たスープが気に入ってしまいました。

そもそもお通しでスープってのもなかなか新鮮ですが、いきなりやられた感じがしました。「う、うめえ。。」お店につくなりカウンターパンチ。しいたけとゴボウの旨味が凝縮したようなうまみたっぷりのスープが口の中を踊らせました。

ちなみに大分といえば、干し椎茸の国内生産高は日本一。さすが大分の居酒屋だ。

しかし、この強烈な旨味はどこから来るんだろう。作ってみたい。

 

ということで、東京に戻ると、さっそく。こんなん買ってみました。

●乾燥ゴボウ

●乾燥スライスしいたけ

あの味を再現できるのかなあ。。

レッツトライ!

まず、しいたけとゴボウは冷水に浸して数時間おきました。

そして、しいたけとゴボウだけでは、あの強い旨味がくる気がしなかったので、昆布出汁をベースに煮込みました。

コトコト。

(あ、写真に大きいしいたけが入っているのは、別のつゆを並行して作っていたので、そこで余ったのも加えちゃいました。)

 

味見したところ、しいたけの主張が強くなり過ぎてしまったようです。ちぇ。

うーん、適量って難しい。

このままだと、くどそうなので、お豆腐も入れることにしました。

最後に薄口醤油と塩で味を整えて。薬味のネギをパラリ、完成。

ゴボウも具として残して器によそいました。

 

いただきまーす。

見た目は、まずまずかな。あとは味だ。どうかなあ。

ズズズズ

うーん。。、なんかやっぱりお店のとは違うんだよなぁ。。。

なんというか、お店のほうがもっと旨味が強かったというか、なんと言うか。もしかしたら鶏ガラとかも入ってたのかなあ。。。

まさか、味の素とか??いや、それは信じたく無い。

うーん。。。

ということで採点。

 

今回の再現度:50%

 

とします。とはいえ、スープとしてはおいしいです。

 

最近、うちの奥さんは僕の出汁に関して、あまり美味しいだのなんだの感想を言ってくれないのですが、美味しいときは無言でスープを飲み干してくれるので、それが1つの成功バロメーターに思っています。

今回は飲み干してくれました。よしよし。

じゃあ、味は合格かな。ということで

 

今回のおいしさ度:80%

 

とします。

 

次回は、長崎の居酒屋さんで飲んだ味噌汁を再現したいと思います!

あれもうまかったなぁ。

 

-だしについて

執筆者:

関連記事

めんつゆを仕込む会 開催しました

  先日、目黒で開催した「めんつゆを仕込む会」参加者5名と私の合計6名で、こじんまりと午後の時間を使って仕込みました。   当初、全ての素材を最高峰のもので揃えて「美味しんぼ」でいうところの究極のめん …

めんつゆを仕込む会 8/15 〜オンライン〜

「だしと発酵、暮らしとデザイン」では、一般社団法人だしソムリエ協会とのコラボイベントを開催いたします。 コロナが再び猛威を奮い始めた昨今、外出もままならなくなったこの夏に、少しでも自宅で楽しく過ごせる …

暮らしのTIPS 〜貝は一度凍らせよう

知っている人にとっては当たり前でも、知らない人にとってはなるほどと思えるようなことをお伝えするミニコーナー。暮らしのTIPSです。 3回目は、3月3日の桃の節句にむけて、貝をおいしくいただく技をご紹介 …

何でも昆布締め、技あり一本! 〜ゆで卵

  そういえば、新コーナーを立ち上げて豆腐の昆布締めをご紹介したまま、すっかり放置しておりました。実は、いくつか昆布締めしてみたストックはありまして、記事化するのを怠っていただけだったりします。 とい …

【美味しいよ!】昆布嫌い撲滅計画 〜その2

昆布が嫌いな人のために、昆布が美味しく食べられるレシピをご紹介する第二弾。 今回は、カレー粉炒めです。   沖縄料理にクーブイリチーという、切り昆布をさつま揚げや豚肉、野菜と炒めた料理がある …

だしと発酵、暮らしに関するヒントをデザインの視点を交えてお届けします。

2024年4月
« 1月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930