だしと発酵、暮らしとデザイン

丁寧で本物の日本の次世代の食生活を提案する、ライフスタイルWEBマガジン

コネタ よく観察する

料理人のアイコン

投稿日:

料理人。どんなことをしている姿が一番料理人らしい姿なのか、

そんなことを今日は考えました。

和食、洋食、中華、などなど、それぞれの料理によって「らしさ」が違いそう。

なにはともあれ、描いてみよう。

 

よし、じゃあ、まず和食!

こんな感じかな。

やっぱ、出汁が決まってるか味見してるシーンが一番あう。

 

次、洋食

フランベしてるシーンが、らしいかな。

ドラマチックな瞬間が絵になるね。

 

次!中華

やっぱ、中華鍋で炎!ってのが一番それらしい感じだね

 

次、フレンチ!

やっぱ、フレンチはソースをかけて盛りつけてるシーンがそれらしいよね

 

最後、ラーメン

どや!ってのが、それよね。(料理してないやん、、)

 

と、ここまで描いてみて、1つわかったことがあります。

みんな自信もってる感じで、ちょっとクールにすましてるのが、一流の料理人らしさを醸し出す。

そして、それぞれの料理において、「らしさ」ってぜんぜん特長が違う。

 

●和食:じんわり心のうちで「よし、いけた!」っていうキメ顔

●洋食:劇場型のエモーショナルがワンダフル

●中華:炎すごいのに料理人はすましてるクールさ

●フレンチ:まるで絵を描くようにお皿がキャンバス、そんなあなたは芸術家?

●ラーメン:おまえはラグビー部かなにかか?

 

って感じがしました。

面白いなあ。

もっとシンプルにデフォルメしていきたいなあ

記号化できないかなあ、、、(って記号化して何に使うんだろう。)

 

まあさておき、結論としてわかったこと、

自信もってキメてこう。そうすれば、人間それらしく見えるぞ!

 

えーと、僕は本業はデザイナーだから、、、どうするのがそれらしいんだっけ。。。ま、いっか。そこは。

 

 

 

-コネタ, よく観察する

執筆者:

関連記事

デザインを解剖 〜注水式重石バリストン

ある目的だけのために存在する形 さて、注水式重石バリストンと聞いて、どんなものかすぐに思いつく人はどれくらい居るだろうか。筆者も、もちろん知らなかった。 しかし、下記の写真の黄色いタンクを見れば使用用 …

【ストイックすぎる】白しょうゆの匠

だしソムリエ醸造ツアー、後半の白しょうゆ醸造見学で聞いたこと、感じたことをまとめます。   白しょうゆ。関東圏ではあまりなじみがありませんが、濃口しょうゆとか薄口しょうゆとか、しょうゆのジャ …

原木しいたけを想う

みなさんは原木しいたけと聞いてどんなことを思いますか? 普段そんなことを気にしたことはないと思いますが、実に魅力的なストーリーが詰まっている食材でもあるのです。   そもそもは高級食材であった いまで …

デザインを解剖 〜送水口 2

送水口博物館にて、深〜い世界をたっぷり堪能 えーと、このサイトは「だし」と「発酵」がメインなのですが、 先日、送水口の記事を書いたら、だしや発酵よりも面白い!という反響が多く、どうしたもんかと思いなが …

定礎と醤油樽の共通点!?

今日は実際に自分の目で見たわけではないので、間違っているところがあったらごめんなさいですが、定礎と醤油樽についてのコラムです。 え?定礎?醤油樽??まったく関係ない???ですよねえ。 しかし、私は面白 …

だしと発酵、暮らしに関するヒントをデザインの視点を交えてお届けします。

2024年7月
« 1月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031