動画コンテンツ第二弾は、飛魚の煮干しの水出しです。水に漬けるだけなので簡単、コツも要らずに美味しいお出汁が引けますよ。
うちはこのお出汁に少しだけ鰹節を加えて煮出して、博多風のお雑煮にしました。魚臭くなく、甘味を感じる上品なお出汁になりました。
東京ではスーパーではなかなか売っていませんが、築地の乾物屋さんに行くと手頃な値段で購入できますよ。
Youtubeチャンネル登録も是非!(動画がアップされるとすぐにわかるようになります)
丁寧で本物の日本の次世代の食生活を提案する、ライフスタイルWEBマガジン
投稿日:
動画コンテンツ第二弾は、飛魚の煮干しの水出しです。水に漬けるだけなので簡単、コツも要らずに美味しいお出汁が引けますよ。
うちはこのお出汁に少しだけ鰹節を加えて煮出して、博多風のお雑煮にしました。魚臭くなく、甘味を感じる上品なお出汁になりました。
東京ではスーパーではなかなか売っていませんが、築地の乾物屋さんに行くと手頃な値段で購入できますよ。
Youtubeチャンネル登録も是非!(動画がアップされるとすぐにわかるようになります)
執筆者:dashi design
関連記事
イワシの乾物といえば、普通は煮干しを思い浮かべますよね? でも、煮て干すのではなく、焼いて干すという文化も日本にはあるのをご存知でしょうか。最近では焼きあごという言葉もよく聞くと思いますが、煮るのでは …
新シリーズ始めます。 私は、いままで目の前に野菜があると、どんな野菜でもパブロフの犬のように、あるいは、バカの一つ覚えのように、糠漬けにしてきましたが、先日、また新しいおもちゃを見つけてしまいました。 …
今日は、煮干しの活用のお話。 煮干しというと、お味噌汁の出汁に使うことを筆頭に、基本的に「出汁」としての役割のイメージが多いと思いますが、その視点に固執してしまうと、それ以上に広がりづらく、レパートリ …
作り手物語、第二回目は徳島でだし伝道師として精力的な活動を続けていらっしゃる河口晶さん。煮干しと昆布を水出し用にチューニングして使いやすいだしパックをクラウドファウンディングで商品化しました。煮干しと …