だしと発酵、暮らしとデザイン

丁寧で本物の日本の次世代の食生活を提案する、ライフスタイルWEBマガジン

関連記事

だしを濾す方法は何が良い? 1

  みなさん、だし引いてますか? 日々やるのは、なかなかおっくうな作業ではありますよねえ。でもそれをひとつの楽しみの時間と意識を変えることができれば、かなり幸せ。みんなそういうマインドにならないものか …

あの味を家でも再現したいなぁ その1

家庭の味とお店の味、何かが違いますよね。 でも、お店で味わったあの料理を自宅でも再現したいなぁ、という思いをしたことありませんか? 僕はしょっちゅうあります。でも、レシピがあるわけでもないですし、お持 …

【だしとりレポート】青森シャモロック節 2

さて、前回青森シャモロック節でおだしをとって味わったり、ご飯にかけて絶品卵かけご飯にしたりしましたが、もう少し発展したレシピはないかと思い、生産者の保坂さんに質問してみたところ「唐揚げの衣に使うとうま …

かつお節厚削りは、煮出した後に放っておくべきか問題

だしに魅せられてどこまでも突き進む。 本日は、かつお節の厚削りを煮出して出汁を取るときに、どのタイミングで厚削りを取り出すべきかという、大変由々しき問題を検証してみたいと思います。 おそらく日本に数万 …

煮て干すので煮干しだね

今日のテーマは煮干しです。 その名の通り、煮て干すので、煮干しです。関西では「いりこ」と言いますね。 主にカタクチイワシを煮て干したものが一般的な煮干しのイメージですが、マイワシやウルメイワシ、トビウ …

だしと発酵、暮らしに関するヒントをデザインの視点を交えてお届けします。

2024年9月
« 1月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30