だしと発酵、暮らしとデザイン

丁寧で本物の日本の次世代の食生活を提案する、ライフスタイルWEBマガジン

関連記事

サケ節は、昆布要らずの凄いやつ

鮭節には、うまみの2大成分が含まれている! みなさん、鮭節ってご存知ですか? 書いて字のごとく、鮭の節です。 そう、かつお節の鮭バージョンです。 まだあまり知られていないと思いますが、最近あたらしく北 …

生きるってことは、つまり、臭いってことだ

今日はにおいの話。 とかく清潔で秩序ある世界を求めて行く現代社会みたいなムツカシイことを考えると、どうもくさいにおいというのは嫌われていく方向にあって、なるべく蓋をするべきもの、なるべく無臭になるべき …

発酵食品を喰らう 〜鯖のへしこ〜

さて、今回は東京ではなかなかお目にかからない、郷土料理の発酵食品を食べてみます。 初回は、「へしこ」です。 これは、魚のぬか漬けでして、おもに若狭湾を中心とする日本海側の地域で食べられている発酵食品で …

出汁がダイエットに向いているわけ

世の中、○○ダイエットと名のつく手法は数ありますが、出汁もまたダイエットという観点からは優秀な部類です。 いろいろネットで検索すればすぐにそういった内容が出てきますし、「鰹節ダイエット」なんていうワー …

さいしこみ醤油、すごいっす

醤油界の旨み爆弾、さいしこみ醤油 日頃、だしのことばかり考えているわけですが、だしはあくまでだしであって、それが目的ではなくて、美味しい料理をつくるための手段であって過程であって、ベースであって、うん …

だしと発酵、暮らしに関するヒントをデザインの視点を交えてお届けします。

2025年5月
« 1月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031