だしと発酵、暮らしとデザイン

丁寧で本物の日本の次世代の食生活を提案する、ライフスタイルWEBマガジン

関連記事

【美味しいよ!】昆布嫌い撲滅計画 〜その5

ちょいと久しぶりの記事更新です。 昆布が嫌いな人でも、美味しく昆布を食べられるアイデアを考えるレシピシリーズ第五弾。 今回は昆布の出汁ガラを使います。 以前にも何度も書きましたが、栄養は、出汁ガラにこ …

【作り手物語】都市農業のあるべき形とは ? 〜Chavi Pelto〜

今回の「作り手物語」はインタビュー形式ではなく、お話を聞いたことを自分なりの言葉にまとめてお伝えしようと思います。埼玉県草加市の住宅街のなかで無化学肥料・減農薬栽培にこだわり、生産と販売を行なっている …

ぬか漬けDays 〜ケール

さて、ぬか漬けコーナーのお時間です。 ご存知のように、私は、目についた野菜を馬鹿の一つ覚えのように糠につける習性がありますが、今回目についたのはケールです。 ケールといえば、「うーん、マズイ!もう一杯 …

【10/19イベント開催】醤油蔵でポン酢を作ろう

お知らせです。 だしと発酵、暮らしとデザインでは、イベントを不定期で行なっております。 SNSでは告知していますが、 醤油蔵に行って、みんなでその場でカボスを絞って、出来立ての醤油とあわせてポン酢を作 …

デザインを解剖 〜送水口 5

(写真は、熱く説明する館長) さて、久しぶりに送水口のお話です。 今日は、送水口博物館についてもう少し書きたいと思います。 送水口博物館は、以前も書きましたが、新橋の雑居ビルの屋上の村上製作所の社長の …

だしと発酵、暮らしに関するヒントをデザインの視点を交えてお届けします。

2025年11月
« 1月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930