だしと発酵、暮らしとデザイン

丁寧で本物の日本の次世代の食生活を提案する、ライフスタイルWEBマガジン

関連記事

ポン酢を作ろう

柑橘の季節になりました。 ポン酢は手作りすると、本当に美味しいですので、おすすめです。 今回は自家製ポン酢のレシピをお知らせします。     〜〜〜用意するもの〜〜〜 ●柑橘類(今 …

ポン酢を仕込む 〜橙バージョン〜

突然ですが、「ポン酢」の語源ってご存知ですか? 実は、オランダ後の「pons」から来ています。なにー?ポンのお酢じゃないのかい〜〜。っと思っちゃいますね。 ponsは、柑橘類のことを意味するようで、江 …

めんつゆバカ一代 1

僕、めんつゆ大好きなんです。 出汁に目覚めてからは、さらにつゆ作りに余念がありません。 いつしか、最高においしいめんつゆを作りたいと思うようになり、試作を重ねている今日この頃です。 せっかくなので、こ …

乾物を見直そう 〜五島三菜〜

巣篭もりの今だからこそ見直したい 巣篭もりして生きていくには、ある程度の食糧の備蓄というのは必要かと思いますが、それがカップ麺やレトルト食品でいいのかと言うと、これはどうもいけません。ただでさえ自宅待 …

何でも昆布締め、技あり一本! 〜お豆腐

新シリーズ始めます。 私は、いままで目の前に野菜があると、どんな野菜でもパブロフの犬のように、あるいは、バカの一つ覚えのように、糠漬けにしてきましたが、先日、また新しいおもちゃを見つけてしまいました。 …

だしと発酵、暮らしに関するヒントをデザインの視点を交えてお届けします。

2025年11月
« 1月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930