だしと発酵、暮らしとデザイン

丁寧で本物の日本の次世代の食生活を提案する、ライフスタイルWEBマガジン

関連記事

暮らしのTIPS 〜スイカの美味しい切り方

  知っている人にとっては当たり前でも、知らない人にとってはなるほどと思えるようなことをお伝えするミニコーナー。暮らしのTIPSです。 今回はスイカの美味しい切り方をご紹介。   スーパーなどで、よく …

ぬか漬けないDays 〜大きなかぶ

前回キウイのぬか漬けで撃沈しましたので、今回はぬか漬けは自粛。 おおきなカブを手に入れました。 わたしの手も大きいのですが(ドからミくらいまでいきます) ずっしり重くて、片手で持つのがやっとこさ。 L …

豚汁は出汁を使うとまずくなる!?

そもそも出汁の定義って 「出汁」って、あらためて考えますと、どう説明しましょう。 えーと、かつお節とか昆布とか。手軽にほんだしとか、だしパックとか。。。?って思いがちですが 例えば、私が学んだ、だしソ …

【敵か味方か】味の素は悪なのか?

自然派の人にとっては目の敵のような存在の「味の素」。 しかし、なんでそんなに嫌悪するんでしたっけ。なにが悪いのかな。私もあまり良いイメージは持っていませんでしたが、知りもしないでイメージで物申すのもよ …

R1ヨーグルト コスパ最強への道

いかに安くR1ヨーグルトを毎日食べるか はい、今回はヒジョーに、セコイ話です。 お金に余裕のある人は、速攻でこのページを閉じてもらった方がいいです。 では、いきます。 R1ヨーグルト、良いですよねー。 …

だしと発酵、暮らしに関するヒントをデザインの視点を交えてお届けします。

2025年11月
« 1月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930