だしと発酵、暮らしとデザイン

丁寧で本物の日本の次世代の食生活を提案する、ライフスタイルWEBマガジン

関連記事

ポン酢を仕込む 〜橙バージョン〜

突然ですが、「ポン酢」の語源ってご存知ですか? 実は、オランダ後の「pons」から来ています。なにー?ポンのお酢じゃないのかい〜〜。っと思っちゃいますね。 ponsは、柑橘類のことを意味するようで、江 …

暮らしのTIPS 〜お酢で減塩

  知っている人にとっては当たり前でも、知らない人にとってはなるほどと思えるようなことをお伝えするミニコーナー。暮らしのTIPSです。 2回目は、お酢を使った減塩効果です。   一 …

めんつゆバカ一代 3

いやー、毎日暑いですね。 こう暑いとお昼はさっぱり冷たい麺類がいいですね。 となると、めんつゆ野郎の魂に火がつきます。 えー、今日は、いりこでめんつゆ作ります。 1リットルの水に、片手一掴みのいりこと …

鯛煮干しで「めでたい」出汁を楽しもう

今日は、鯛の煮干しをご紹介。 煮干しというと、多くの方は下記のようなカタクチイワシのものをイメージすると思います。 出典:https://dictionary.goo.ne.jp/jn/167813/ …

ぬか漬けDays 〜ビーツ

ぬか漬けDays 〜ビーツ

だしと発酵、暮らしに関するヒントをデザインの視点を交えてお届けします。

2025年11月
« 1月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930